機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

20

第5回 仙台ゆるふわweb勉強会

今回はレスポンシブサイトのコーディングを行います。

Organizing : Knowledge BBQ

Registration info

参加枠1

1000(Pay at the door)

FCFS
4/4

Description

勉強会の概要

仙台のITコミュニティ「KnowledgeBBQ」が第5回の勉強会を開催します

今回のテーマ

今回はHTML、CSSのペアコーディングを行います。 制作する内容はFlexboxを使用したレスポンシブデザインのWebサイトです。

このテーマを扱っている書籍を見ながら二人一組でコーディングを行います。

『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML CSSデザイン』
エビスコム(著)
出版社:マイナビ出版

なお、書籍については主催者側で用意します。

対象者

HTML、CSSでのコーディング経験がある方。 パソコンを持参できる方。

これまで扱ったテーマを一部掲載しますので、勉強会のレベルや雰囲気などを感じ取っていただき、その上で面白そうと思われた方はぜひご参加ください。

これまで扱ったテーマ

  • web制作時に役立つGoogle Chromeのプラグインについて
  • 『Effective? Sass』(「黒い画面」なしでSass→CSSへの変換についてお話ししていただきました)
  • wordpressの環境構築について --xamppとvccwの比較--
  • Webに関する本の読書会

当日の予定

タイムスケジュールは、参加人数によって変わってきますので、がちがちには決めません。

その辺りもふくめ、ゆるくふわっと楽しめるイベントにしていきたいと思っています。

開始時間が13:00ですので、5分~10分前を目安に会場にお越し下さい。

参加費用について

参加者の方には会場使用料として一人1,000円をご負担いただきます。 ご了承のうえご参加ください。

その他(最近の思いつき・今後やってみたいこと)

10年程前のノートPCにCentOSをインストールして内々でいじって楽しもうという企画もしていたのですが、こちらは知識と時間の不足が原因で進展していないので、「面白そう!」と思った方や「Linuxのことは任せろ!」という方がいましたら参加または連絡していただけると今後の勉強会がより楽しくなりそうなので、よろしくお願いします。

主催者の紹介

木村 拓哉(きむらたくや)

東京にある旅行代理店のWeb担当者です。 普段は仙台にある自宅でリモートワークの形で自社サイトの運用をしています。

名前についてはいろいろツッコミがあるかと思いますが、本名です。

主催者からのメッセージ

この勉強会はWeb制作に関して、あなたが知りたいと思っていることと、知ってほしいと思っていることを交換するイベントです。 「特定の分野は強いんだけど他の分野のことは苦手…」という方にご参加いただき、得意分野のことを初心者にもわかりやすくプレゼンし合うことでお互いの知識を共有することを目指しています。「デザイナーだけどサーバーの知識も身につけたい」というWebデザイナーさんや「これまでは制作しかやってこなかったけど、運用や改善の提案もできるようになりたい」という方にぜひ参加していただきたいイベントになっています!

Knowledge BBQについて

Knowledge BBQは、仙台でweb技術に関する勉強会を企画・開催しているグループです。

Knowledge BBQのwebサイトを開設しています

過去のイベントの様子や発表資料などを公開しています

http://kan-ten.jp/knowledgebbq/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Takajin

Takajin published 第5回 仙台ゆるふわweb勉強会.

05/01/2017 22:07

第5回 仙台ゆるふわweb勉強会 を公開しました!

Group

Knowledge BBQ

web制作に関する「知りたい」と「伝えたい」が交わるナレッジシェアイベント

Number of events 12

Members 31

Ended

2017/05/20(Sat)

13:00
16:00

Registration Period
2017/05/01(Mon) 22:06 〜
2017/05/20(Sat) 16:00

Location

コワーキングスペース「ノラヤ」

宮城県仙台市青葉区木町通二丁目5-37-102

Organizer

Attendees(4)

Takajin

Takajin

第5回 仙台ゆるふわweb勉強会 に参加を申し込みました!

kmtk3

kmtk3

第5回 仙台ゆるふわweb勉強会 に参加を申し込みました!

KazuyukiOhkubo

KazuyukiOhkubo

第5回 仙台ゆるふわweb勉強会 に参加を申し込みました!

MitsuyoHayasaka

MitsuyoHayasaka

プラス1名、友人も一緒に

Attendees (4)