Registration info |
参加枠1 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
勉強会の概要
仙台のITコミュニティ「KnowledgeBBQ」が第7回の勉強会を開催します
今回のテーマ
Photoshopはもういらない!?今話題の無料デザインツール「Canva」を使ってみよう
今回は無料で使用できるデザインツール「Canva(キャンバ)」の使い方を学んだ後に、お題を使ってに皆さんでデザインをしていただきます。
Canvaとは??
CanvaはWebブラウザ上で画像の加工や編集ができるアプリです。
無料で簡単にデザインができるアプリとして最近注目を集めています。
Photoshopほど操作が難しくなく無料で使えるテンプレートも揃っているので、普段あまりデザインをしない方やデザインに慣れていない方にも無理なく使えるサービスです。
公式サイト
参考サイト
- https://saruwakakun.com/design/canva/howtouse
- https://camera10.me/blog/tips/software/webapri/canva
- http://jp.techcrunch.com/2017/05/24/canva-japan-launch/
プレゼンテーター
宗形晶子
東北大学文学部社会学科心理学専攻出身の46歳、高一男子の母。システムエンジニア、CGクリエイター、大学職員、主婦、フリーランスのウェブ屋などを経験して現在コワーキングスペース「ノラヤ」を運営中。本業はコンビニのアルバイト。ビールとキャンプツーリングと温泉が大好き。
対象者
- Photoshopを持っていないけれど、かっこいい画像を作りたい方
- Canvaという言葉を聞いたことはあるけれど、まだ使ったことのない方
- Canvaを実際に使っているけど、もっと使いこなせるようになりたい、他の人の制作風景を見て刺激を受けたいという方
当日の流れ
はじめにCanvaの概要の説明を行います。 その後、Knowledge BBQのイベントカード作成をテーマに、実際に手を動かしながらCanvaを使ってみます。 イベントカードのデザインコンテストを行い、1位になった方にはささやかな景品をご用意していますので、お楽しみに!
当日はパソコンを使用しますので、パソコンのご準備をお願いいたします。 また、実際にCanvaを操作しますので、事前にアカウントを作成してきていただけると助かります。
13:00~13:10 当日の流れの説明
13:10~13:45 宗形さんによるCanavaの説明
13:45~13:50 休憩
13:50~14:45 Canvaデザインコンテスト
14:45~15:00 結果発表・終了
その他(最近の思いつき・今後やってみたいこと)
10年程前のノートPCにCentOSをインストールして内々でいじって楽しもうという企画もしていたのですが、こちらは知識と時間の不足が原因で進展していないので、「面白そう!」と思った方や「Linuxのことは任せろ!」という方がいましたら参加または連絡していただけると今後の勉強会がより楽しくなりそうなので、よろしくお願いします。
主催者の紹介
木村 拓哉(きむらたくや)
東京にある旅行代理店のWeb担当者です。 普段は仙台にある自宅でリモートワークの形で自社サイトの運用をしています。
好きな花は世界にひとつだけの花、好きな稲妻は青い稲妻です。
主催者からのメッセージ
この勉強会はWeb制作に関して、あなたが知りたいと思っていることと、知ってほしいと思っていることを交換するイベントです。 「特定の分野は強いんだけど他の分野のことは苦手…」という方にご参加いただき、得意分野のことを初心者にもわかりやすくプレゼンし合うことでお互いの知識を共有することを目指しています。「デザイナーだけどサーバーの知識も身につけたい」というWebデザイナーさんや「これまでは制作しかやってこなかったけど、運用や改善の提案もできるようになりたい」という方にぜひ参加していただきたいイベントになっています!
Knowledge BBQについて
Knowledge BBQは、仙台でweb技術に関する勉強会を企画・開催しているグループです。
Knowledge BBQのwebサイトを開設しています
過去のイベントの様子や発表資料などを公開しています
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2017/08/19 13:55